この日は、**絵の具とスポンジを使って「貝がらづくり」**に取り組みました🐚
最初にスポンジを手に取ると、感触を楽しむように指先で転がしたり、
「青!」「きいろ!」と、自分の使いたい色を自信をもって選ぶこどもたちの姿がありました。
紙皿にスポンジで「ポンポン」と色をのせていく中で、
色が混ざって変化していく様子に気づいた子が、
「水色と黄色が混ざった!」とうれしそうに教えてくれる姿も☺️



中には、力が入りすぎて絵の具が吸い取られてしまったり、
紙皿を押さえることをためらう姿もありましたが、
「優しくポンポンしようね」「手伝うから一緒にやってみよう」と声をかけながら、
自分なりの方法で安心して取り組めるようサポートしています。
手に絵の具がつくのが苦手な子もいましたが、
少しずつ気にせず遊べるようになっていく様子もありました。
仕上げには、シールでの飾りつけタイム🎵
端にきれいに並べて貼ったり、重ねて貼るなど、
一人ひとりの“好き”や“工夫”が感じられる時間となりました。



小さな“できた!”がたくさん詰まった活動となりました🌱