-
数字をなぞって、色を選んで ─自分だけのカレンダー作り―
この日は、7月のカレンダー製作に取り組みました🗓️1〜10までの数字の書き順をみん… -
ぽとん、すーっ…雨のように流れる絵の具 ─スポイトあそびから広がる“気づき”の時間—
この日は、スポイトと絵の具を使ったあそびに取り組みました🎨 スポイトの使い方を… -
園庭にそっと、さつまいもの苗を──土にふれ、季節を感じる時間
この日は、園庭でさつまいもの苗植えを行いました🍠 苗は、いつもあたたかく見守っ… -
足で感じて、全身で学ぶ ─“ぽっくり”で広がるチャレンジの時間—
この日は、園庭や駐車場を使ってぽっくり遊びに取り組みました🎈 はじめは、職員が… -
風船に夢中!跳ねて笑って、広がる関わり ─風船バレーあそびの日—
この日は、アナベルキッズで風船バレー遊びを行いました🎈ふわりと飛んでくる風船… -
“じかん”ってどんなもの? ─時計づくりで育つ気づきと表現の時間—
アナベルキッズでは、あそびや製作の中に“気づく・考える・やってみる”をちりばめ… -
ジャンプ!渡って!バランスとって! ─サーキットで広がる“できた!”—
鹿児島市福山町にある児童発達支援事業所アナベルキッズでは、体をたくさん動かす… -
アナベルの花と、ちょうちょの旅立ち ─こどもたちと見送った小さな命—
今年もアナベルの花がきれいに咲きました。真っ白な花びらがやわらかく揺れて、見… -
数えて、比べて、貼ってみて ─シールあそびで育つ“考える力”—
アナベルキッズでは、日々のあそびの中に“数える・見比べる・気づく”を取り入れ、…