Annabellekids Blog– アナベルキッズのいちにち –
-
じっと見て、耳をすませて──「こびと探し」で広がる気づきの時間👀🌱
久しぶりに「こびと探し」を行いました。「今日は激ムズだよ!」という声かけに、こどもたちは期待いっぱいの表情。 実際に探し始めると、物の下やドアの隙間など「ここにいるかも?」と予想を立て、じっと観察する「見る力(視覚)」をたくさん使う姿があ... -
アナベルキッズの「夏」の始まり!7月の楽しい活動を振り返って
こんにちは!アナベルキッズです。 いよいよ本格的な夏がやってきましたね。7月は、こどもたちの「やりたい!」という気持ちと笑顔があふれる、夏らしい活動をたくさん楽しみました。 今回は、そんな7月の思い出を少しだけご紹介します。 ◎キラキラの笑顔... -
感謝と笑顔いっぱい🍉夏のスイカ割り
この日は、お友達のお家からいただいた立派なスイカを使って、園庭でスイカ割りを行いました。 温かいお心遣いに心より感謝いたします。ありがとうございました😌 初めて挑戦する子も多く、順番を待つ間はドキドキの表情。 棒を手にした瞬間から真剣そのも... -
風にのって、しゃぼん玉がふわふわ〜🫧園庭でのしゃぼん玉あそび
この日は園庭でしゃぼん玉あそびを行いました。 使ったのは、こどもたちが以前に製作したアイロンビーズのしゃぼん玉スティックです✨ 「見て!」「できた〜!」と嬉しそうな声をあげながら、しゃぼん玉を追いかけたり、ふーっと吹いて大きなしゃぼん玉を... -
水にふれて、笑顔が広がる ─園庭でのプールあそび💦—
この日は園庭でのプール遊びを楽しみました。 活動のはじめには、「顔に水がかかるのは苦手」と伝えてくれた子もいたため、嫌なときには声に出して伝えること、お友だちには顔にかからないように気をつけて遊ぶことを、みんなで約束してからスタートしまし... -
ポンポンを動かして色を見つけよう 🫧クラゲ台紙で楽しむ色あそび
この日は、クラゲの形をした透明な台紙の中に、色とりどりのポンポンを入れて楽しむ「ポンポンあそび」に取り組みました🫧 活動のはじめには、使う色を一緒に確認。「これはあか!」「きいろもあったよ」と、こどもたちの元気な声が響きます☺️ 色のマッチ... -
貼って・塗って・はがして… 🌻ひまわり製作を楽しみました🌻
この日は、ロール付箋とクレヨンを使って「ひまわりの花」を作る製作あそびに取り組みました🌻 まずは丸い画用紙にロール付箋を縦・横に貼って、格子模様を作っていきます。間隔の開け方や貼る位置に悩みながらも、スタッフのサポートを受けて、自分なりに... -
育てて、収穫して、食べてみる ─五感で感じるトマトの1日🍅—
アナベルキッズの園庭にあるプランターでは、トマトを育てています。この日は、真っ赤に実ったトマトの収穫を行いました🍅 最初は、形だけで判断して緑のトマトに手を伸ばしてしまう場面もありましたが、「赤いトマトを探してみよう」と声をかけると、よく... -
製作×感覚あそびで“やってみたい”が広がる ─シャボン玉スティックづくりと室内遊び🫧—
アナベルキッズ(鹿児島市)では、こどもたちの「やってみたい」気持ちを大切にしながら、製作あそびや感覚あそびを通して、日々の療育支援を行っています。 この日は、製作活動としてアイロンビーズで作るシャボン玉スティックに取り組みました。こどもた... -
覚えて進んで届けよう🍩ドーナツサーキットで育つ“やってみたい”
この日は、「ドーナツあそびサーキット」に取り組みました。スタートではカードを1枚選び、描かれたドーナツの種類と数を覚えます。サーキットを進みながら、途中の“ドーナツ屋さん”でトングを使ってドーナツを選び、最後にはキャラクターに「あーん」と届...