2025年8月– date –
-
✏️ことばと向き合う時間 ― 「ことばあそび」
アナベルキッズでは、専門的には「言語訓練」と呼ばれる活動も、こどもたちには 「ことばあそび」 として伝えています🌱 遊びの延長のように取り組めることで、楽しくことばと出会える時間になっています。 この「ことばあそび」は、こどもたちにとって 楽... -
🌿アナベルキッズのチラシ配布スタート!(松元・伊集院地域限定)
いつもアナベルキッズを応援いただきありがとうございます😊 本日より、松元地区・伊集院地区(伊集院町・妙円寺など)にて、アナベルキッズのチラシをポストインにてお届けしています📮✨ 今回のチラシには、🌱 アナベルキッズの「五感を育むプログラム」... -
💦水しぶきと笑顔いっぱい ― プールあそび
この日は園庭にプールを準備し、みんなで水あそびを楽しみました。活動前、少し不安そうに涙を見せる子もいましたが、「小さなプールでも遊べるよ」と伝えると、安心した表情に変わり、水鉄砲で笑顔を見せてくれました😊 大きなプールを選んだ子どもたちは... -
🚩地域でこどもを守る「子ども110番の家」を探しにいこう
先日の台風で大雨が降ったときのこと。「もし外で困ったことが起きたら、こどもたちはどこに駆け込めるんだろう?」――そんな思いが頭をよぎりました。ふと園庭に目をやると、アナベルキッズに掲げている「子ども110番の家」の旗が目に入りました。「そうだ... -
❄️ふわり、ひらひら ― 紙吹雪あそび
この日のアナベルキッズでは、室内いっぱいにひらひらと紙吹雪が舞いました。「3・2・1!」の掛け声に合わせて一斉に紙を舞わせると、ふわりと白い雪のように舞い降りる紙。それを見上げるこどもたちの表情は、驚きと嬉しさが混ざったようにきらきらしてい... -
🩹動物さんを助けよう ― ハサミで「できた!」が育つ時間✂️
この日のアナベルキッズでは、「けがをしてしまった動物さんに絆創膏を貼ってあげよう!」という遊びをしました。 テーブルに並んだのは、くまのイラストと紙の絆創膏。 「どうしてけがしちゃったんだろう?」とスタッフが声をかけると、 「転んだんじゃな... -
【8月最新】アナベルキッズの空き状況と2026年度お友達募集のお知らせ
アナベルキッズでは、下記の曜日・時間帯に若干の空きがございます🌱 見学をご希望の方は、LINEまたはホームページ内のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください✨ さらに、2026年度の新しいお友達の募集もスタートしました😊 五感を育むあそびや学... -
プールあそびで広がる “できた!” の瞬間
夏の暑さのなか、こどもたちが楽しみにしていたプールあそび☀️水に入る瞬間はちょっとドキドキ。足先にひやっとした水が触れると「つめたい!」と声をあげ、すぐに笑顔へと変わりました。 バシャーン!と水が跳ねる音に思わず目をつむる子、しぶきを顔に受... -
ひとりの特別を、みんなのよろこびに
アナベルキッズが始まってからずっと大切にしている行事があります。それは、一人ひとりのお誕生日をお祝いする「お誕生日会」🎉 2025年度現在、アナベルキッズには19名のお友達が通っています。それぞれのお誕生日の日に、あるいはご利用日の前後に——「今... -
二匹のカマキリが遊びに来てくれました🪲
アナベルキッズに、二匹の元気いっぱいのカマキリがやってきました。「こわい!」と後ずさりするお友達もいれば、「みせてみせて!」と、好奇心いっぱいで近づくお友達も。 この日、机の上ではアイロンビーズに夢中だったお友達も、スタッフがそっとケース...
12