じっと見て、耳をすませて──「こびと探し」で広がる気づきの時間👀🌱

久しぶりに「こびと探し」を行いました。
「今日は激ムズだよ!」という声かけに、こどもたちは期待いっぱいの表情。

実際に探し始めると、物の下やドアの隙間など「ここにいるかも?」と予想を立て、
じっと観察する「見る力(視覚)」をたくさん使う姿がありました。
また、スタッフのヒントを真剣に「聞き取る耳を傾ける力(聴覚)」も光りました。

なかなか見つからずドキドキする場面もありましたが、
「こっちかも」「もう少し上だよ」と言葉を交わしながら、
お友だちと協力して最後まで取り組むことができました。

特に難しい場所で見つけたときには「やったー!」と満面の笑顔。
“できた!”という喜びとともに、探す意欲や表現する力が大きく育っているのを感じました。

今回の「こびと探し」は、五感を通して考える・伝える・気づく力が育つ時間となりました🌱