アナベルキッズの「夏」の始まり!7月の楽しい活動を振り返って

こんにちは!アナベルキッズです。

いよいよ本格的な夏がやってきましたね。7月は、こどもたちの「やりたい!」という気持ちと笑顔があふれる、夏らしい活動をたくさん楽しみました。

今回は、そんな7月の思い出を少しだけご紹介します。

◎キラキラの笑顔と水しぶき、プール&水鉄砲遊び!

気温の高い日には、みんなが楽しみにしていたプール遊びや水鉄砲遊びを行いました。最初は恐る恐る水に入るこどもたちもいましたが、スタッフやお友達と水しぶきをかけ合ったり、ペットボトルシャワーで遊んだりするうちに、あっという間に水と仲良しに。水鉄砲の使い方も覚え、狙いを定めて発射する姿や、スタッフとの水の打ち合いを楽しむ姿も見られましたよ。

◎七夕クッキングで、小さなシェフに変身!

7月7日の七夕には、みんなでフルーツポンチ作りに挑戦しました。寒天ゼリーを星型でくり抜いたり、バナナやパイナップルをスタッフと一緒に包丁で切ったりと、真剣な表情で取り組む小さなシェフたち。完成したフルーツポンチは、みんなで作った特別な味!「おいしいー!」と満面の笑顔で食べる姿に、私たちスタッフも嬉しくなりました。

◎無限に広がる創造力、粘土遊び!

粘土遊びでは、ハンバーガーの押し型を使って、色とりどりのハンバーガーやポテトを作りました。自分の作った作品を「自分でできたよ!」と誇らしげに見せてくれたり、自由な発想で楽しむこどもたちの姿がたくさん見られました。

◎夏の風物詩、スイカ割り!

7月の終わりには、お友達のお家からいただいた大きなスイカで、スイカ割りに挑戦しました。初めての体験に、最初は「何をするんだろう?」と不思議そうな表情を浮かべるこどもたちもいましたが、スタッフと一緒に棒を振る練習をすると、次第に笑顔が増えていきました。みんなで協力して力いっぱい棒を振り下ろしますが、なかなか割れないスイカに、応援にも熱が入ります!最後は、力持ちのスタッフが見事にパカッとスイカを割ると、こどもたちからは嬉しそうな歓声と、飛び切りの笑顔がはじけました!

◎新聞紙でかき氷作り!

新聞紙やティッシュを使って、かき氷作りに挑戦しました。ティッシュを小さくちぎって氷に見立てたり、赤と水色の絵の具でいちご味とソーダ味を表現したり、夏らしい製作を楽しみました。こどもたちは、糊付けや色の塗り方を工夫しながら、自分だけのオリジナルかき氷を完成させていましたよ!

7月も、こどもたちのたくさんの挑戦と成長、そして笑顔に触れることができた、かけがえのない時間となりました。

これからも、こどもたちの「やってみたい」という気持ちを大切に、様々な活動を通して心と体の成長を育んでいきたいと思います。